Read More新年のあいさつあけましておめでとうございます。本年も健康経営研究会を宜しくお願い致します。 本欄も種々の事情により永らく更新ができておらずご心配とご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。今後は3ヶ月単位でのご挨拶となる予定ですので、どうぞ引き続きご愛...2014年1月1日
Read More産業医受難の時代の到来産業医個人が労働者から直接訴えられる事件が相次いでいます。産業医の損害賠償責任が初めて認められた裁判例としてマスコミ等でも報じられた大阪地裁平成23年10月25日判決の外、昨年8月に言渡しのあった東京地裁平成24年8月21日判決等がこれに該...2013年5月31日
Read More健康経営と心の問題健康経営の係わる関係で振り返ると、日本における業務上疾病による被災者は、20年前の約半数まで減少しました。しかし定期健康診断の所見率の増加や、脳・心臓疾患に係わる労災認定件数(年間300件前後)、また仕事や職場生活に関する強い不安、悩み、ス...2011年7月1日
Read More東日本大震災このたびの東日本大震災により被災された皆様、関係の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復興を心よりお祈りいたします。 理事コラムについての原稿依頼を3月11日の震災前にいただいており、他のテーマで既に原稿を書き終えていたの...2011年5月4日
Read More職場巡視の着目ポイント大阪府医師会主催の産業医研修会の講師の依頼が来ました。私に与えられたテーマは「職場巡視の着目ポイント」。今回の研修会は新規に認定産業医を取得しようという方、地域の企業の嘱託産業医をされていらっしゃる方、大企業の専属産業医を何年もされていらっ...2011年1月18日
Read More地方分権と健康経営最近、地方分権という言葉をよく耳にします。 平たく言えば、国はお金がないから地方は自分のことは自分でやってね、と言われているわけです。 超高齢化の波が押し寄せてきつつある状況で、国の懐も寂しくなってきたのでしょうね。 大盤振る舞いしていたあ...2010年8月26日
Read More医療保険制度医療保険制度の議論が活発である。肩代わり問題や保険者の一本化・一元化について、識者や学者、政治家、組織団体の方など多くの方が、論じられている。 もっともな話のように思えますが、気になるのは、聞き手側である現場の保険者責任者の課題に対する熟知...2010年4月1日
Read More健康投資私たちは自分自身の健康を維持向上させるために何に投資すればよいのでしょうか。 現在ではなく、将来の健康という未知数的なかつ漠然としたものに投資する価値があるのでしょうか。熱がある、頭が痛いなどの症状があれば、安静にする、薬をのむ、といった行...2010年2月15日
Read More寅年にあたりあけましておめでとうございます。 皆様には清々しい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 今年は寅年です。語源由来辞典によれば、寅とは「引(のばしひく)」、「伸(のばす)」と同じ系統の言葉であり、「漢書 律暦志」では草木が伸び始める状態と...2010年1月1日
Read Moreメンタルヘルス不調メンタルヘルス不調者をめぐる職場でのトラブル事例が、増加の一途をたどっています。 一方では、メンタルヘルス不調者の数自体が増えているのですから、それに比例して職場でのトラブル事例が増えても、何ら不思議ではないということかもしれません。 しか...2009年12月1日
Read Moreリーマンショックの影響リーマンショックを契機に始まった経済危機からメンタルヘルス悪化が憂慮され、今年3月には厚生労働省より、「当面のメンタルヘルス対策の具体的推進について」と題して取り組むべき事項について都道府県労働局長宛に通達している。特にその具体策は「労働者...2009年10月31日
Read More「人材についてお互いに考える」〜産業医の視点からかつて産業医は有害業務の作業管理や作業環境管理を行い、職業病に対する健康診断の受診を促し、企業の診療所で診察を主たる業務としていることが多かったように思います。勿論今でもこれらの仕事の重要性には変わりがないのですが、サービス業の急速な進展に...2009年9月21日
Read More競争社会の閉塞感毎日のように気持が暗くなるニュースが流れてきます。「経済不況が一段と・・・」、「自殺者が半年で17000人を超えた・・・」、「環境のさらなる悪化・・・」、「個人消費の冷え込み・・・」等々、気持ちが前向きになるようなニュースはないのでしょうか...2009年9月7日
Read More健保マネジメント部会について約1400ある健保組合の92%が赤字です。 その要因は高齢者医療制度の支援金・納付金や特定健診・特定保健指導による経費負担増、また毎年増え続ける高額医療の増加などが挙げられます。加えて経済状況の悪化が保険料収入を落ち込ませ経営の苦しさに拍車...2009年8月1日
Read More心の健康問題働く人を取り巻く環境は、以前にも増して厳しくなってきている。本年6月に発表された労災補償状況においては「過労死」等の請求ならびに支給決定は減少傾向が認められたが、「精神障害」の支給決定件数は1件増加で過去最高となっている。企業におけるメンタ...2009年6月1日