Contact
03-6661-1697
info@kenkokeiei.jp
Access
東日本橋駅(都営浅草線),馬喰横山駅(都営新宿線)
B4出口から徒歩1分
馬喰町駅(JR総武線快速)3番または5番出口から徒歩5分
浅草橋駅(JR総武線)東口から徒歩8分
理事長あいさつ
近年働く人の健康診断の有所見率は増加し続け、また、業務に起因した心の病も増加し つつあります。企業の元気は、もとより働く人の元気が源であり、つまり、働く人の健康 が大きな資本となるものです。しかし、前述のように企業の生産性と創造性の源である働 く人の健康状況が思わしくないのが現状です。
企業の目的は、企業利益を創出し、もって社会的な役割を果たすことで社会的存在が認 められることになりますが、その一つに働く人の健康があります。働く人の健康問題は、 労働災害や民事訴訟にもなり、社会的な問題となっています。そのような現代社会の中で、 健康経営の実践により、経営者が、働く人、管理監督者そして企業の健康に配慮すること で、企業利益を創出することにあります。健康づくりは、利益を生み出す事業であり、事 業のプロフェッショナルである経営者が健康保険組合等と積極的に協働して健康づくり事 業に取り組み、企業リスクを排除し、快適な企業環境を創造し、そして、働く人の限りな い創造性と生産性を創出していくことがこれからの時代に求められています。
経営者は、企業の健康づくり風土を醸成し、企業の社会的価値を高め、健康管理を担当 する管理職は、コンプライアンス、リスクマネジメント、CSR(企業の社会的責任)の 視点を踏まえ、かつコストパフォーマンスを考えた健康づくり事業を展開することが必要 です。また、働く人は、将来を見据えた健康づくりに投資することで、豊かなセカンドラ イフを過ごしていただきたいものです。
健康経営の目指すところは、将来に向けて、企業の価値と、経営者、管理監督者、働く 人の健康価値を高めることです。企業価値の創造を目指して、健康経営を実践していただくお手伝いをするのが、健康経営研究会であると考えています。
![]()
本来、企業は“人”が中心であり、“人”を資本として考えたマネジメントが基本であると私たちは考えています。 “人”それぞれが持つ資質を存分に活かせる環境づくりが、企業のマネジメントだと思います。 働く人が心身共に健康で、前向きに仕事に取り組める環境づくりが、マネジメントの基本だと思います。
人を活かすための仕組みと、心身ともに健康な人が集う企業は、生産性・働く人の士気・モラルも向上するものと考えています。 私たちのテーマである“健康経営”という言葉は、職場で働く人の心身の健康度と企業の生産性は相関するものとして考えたものです。 「健康経営研究会」では、この“健康経営”といったテーマを企業マネジメントの新たな手法としてとらえて、企業と従業員の双方に利点を見出せるような、より良い関係の構築を目指します。
こういった活動にご賛同いただいた方々とともに特定非営利法人「健康経営研究会」を設立して、“健康経営”を推進してまいります。
名 称 | 特定非営利活動法人 健康経営研究会 (英語表記: Nonprofit Organaization Kenkokeiei) |
所在地 |
〒103-0004 東京都中央区東日本橋3丁目12-11 アヅマビル9F(株式会社ビゼル内) (宅配便の際は弊会TEL 03-6661-1697をお書きください) |
設 立 | 2006年(平成18年)3月1日 |
03-6661-1697
info@kenkokeiei.jp
東日本橋駅(都営浅草線),馬喰横山駅(都営新宿線)
B4出口から徒歩1分
馬喰町駅(JR総武線快速)3番または5番出口から徒歩5分
浅草橋駅(JR総武線)東口から徒歩8分
理事長 | 岡田 邦夫 | NPO法人健康経営研究会 |
副理事長 | 平野 治 | 株式会社エイチ・ツー・オー綜合研究所 代表取締役 |
副理事長 | 山田 長伸 | 山田総合法律事務所 弁護士 |
理事 | 久保 とし子 | 久保労働衛生コンサルタント事務所 所長 |
理事 | 萩原 聡 | 萩原労働衛生コンサルタント事務所 所長 |
理事 | 濵田 千雅 | 大阪ガス株式会社 Daigasグループ健康開発センター 統括産業医 |
理事 | 井上 幸紀 | 大阪公立大学大学院 医学研究科 神経精神医学 教授 |
理事 | 山脇 恒 | 一般財団法人 日本予防医学協会 東日本事業部 産業保健推進課長 |
理事 | 樋口 毅 | 健康経営会議実行委員会 事務局長/株式会社ルネサンス 健康経営企画部長 |
理事 | 山本 智美 | 株式会社マイナビ 取締役 常務執行役員 |
理事 | 井口 郁子 | NPO法人健康経営研究会 事務局長 |
監事 | 石井 公一 | 石井事務所代表、中小企業診断士 |
特定非営利活動法人 健康経営研究会(以下、当会)では、個人情報を取り扱う場合には、個人情報保護に関する法令を遵守するとともに、個人情報の取り扱いに関して定めた社内規定を全ての従業員が遵守いたします。
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、性別、生年月日、所属事業所名、職業、住所、電話番号、メールアドレス等によって特定の個人を識別できる情報のことをいいます。
個人情報を収集する場合は収集する目的を出来るかぎり明確化し、かつ適切な手段に基づいて収集致します。 その使用に当たっては利用目的の範囲内でのみ使用致します。
ご本人からご提供頂いた個人情報は正当な理由のある場合を除き、ご本人の同意なく第三者に提供および開示致しません。
当会では、お預かりしている個人情報への不当なアクセス、個人情報の紛失、漏洩、破壊などの予防のため組織的・人的・物理的および技術的に最善の安全対策に努めていきます。
当会が保有するお客様の個人情報について、開示・訂正・削除等のご要望がございましたら、当会事務局までご連絡いただきましたら適切に対応させて頂きます。